東急不動産東急リバブルのマンションだまし売りや不誠実な対応、東急不動産係長脅迫電話逮捕事件、東急コミュニティーの杜撰な管理、東急建設談合、東急ハンズ過労死、東急ホテルズ食材偽装などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急ストアはPB(プライベートブランド)商品を乱造した後始末で業績が低迷している。2010年2月期は連結売上高が9.3%減の2754億円の見込み。売上高営業利益率は赤字スレスレの0.8%にまで落ち込む。
PBはメーカーから買い切るために売れ残りがそのまま損失となってしまう。消費者のニーズを反映していないPBは廃棄ロスの山となった。東急ストアの木下雄治社長は「お客様からの天罰が下った」と語る。
PBが低迷の原因と分析した木下社長はPBの削減を断行したが、その結果、売り場スペースが空いたままとなった。従業員に聞くと困惑して「並べる商品がない」「どうやって売り場を作っていけばいいのでしょうか」と答える。木下社長は「PBで数字ばかり追っているうちに、社員が考える力を失ってしまった」と考える。PB削減後の売り場作りが混迷する東急ストアは、今も販売減が止まらない(「安売りだけでは生き残れない」日経ビジネス2010年3月15日号24頁)。
http://hayariki.seesaa.net/article/144134035.html
トヨタ自動車のリコール問題は、だまし売りが争点に
http://www.janjannews.jp/archives/2909239.html
http://yaplog.jp/tokyufubai/archive/1184
「科学的」論争の落とし穴
http://www.pjnews.net/news/794/20100318_8
http://news.livedoor.com/article/detail/4667702/
カーリル | 東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った
http://calil.jp/book/4904350138
PBはメーカーから買い切るために売れ残りがそのまま損失となってしまう。消費者のニーズを反映していないPBは廃棄ロスの山となった。東急ストアの木下雄治社長は「お客様からの天罰が下った」と語る。
PBが低迷の原因と分析した木下社長はPBの削減を断行したが、その結果、売り場スペースが空いたままとなった。従業員に聞くと困惑して「並べる商品がない」「どうやって売り場を作っていけばいいのでしょうか」と答える。木下社長は「PBで数字ばかり追っているうちに、社員が考える力を失ってしまった」と考える。PB削減後の売り場作りが混迷する東急ストアは、今も販売減が止まらない(「安売りだけでは生き残れない」日経ビジネス2010年3月15日号24頁)。
http://hayariki.seesaa.net/article/144134035.html
トヨタ自動車のリコール問題は、だまし売りが争点に
http://www.janjannews.jp/archives/2909239.html
http://yaplog.jp/tokyufubai/archive/1184
「科学的」論争の落とし穴
http://www.pjnews.net/news/794/20100318_8
http://news.livedoor.com/article/detail/4667702/
カーリル | 東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った
http://calil.jp/book/4904350138
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新CM
[04/05 ardHek]
[03/24 Frankblesk]
[12/10 AvitoRu1Oi]
[11/19 Traceeg]
[08/16 FXBrokerAbids]
最新記事
(11/04)
(08/03)
(12/15)
(11/12)
(10/08)
最新TB
(09/25)
(09/23)
(09/18)
(09/04)
(08/28)
プロフィール
HN:
林田力『東急ハンズ過労死』
HP:
性別:
男性
職業:
『東急不動産だまし売り裁判』著者
趣味:
読書
自己紹介:
林田力『東急不動産だまし売り裁判20東急ハンズ過労死』は東急ハンズ過労死事件を特集する。東急ハンズでは心斎橋店員が長時間労働やサービス残業強要、パワハラで過労死した。神戸地裁は過労死を認定し、東急ハンズに7800万円の損害賠償を命じた。東急ハンズはブラック企業大賞にノミネートされた。
東急ハンズは東急不動産の子会社である。東急不動産だまし売り裁判と東急ハンズ過労死は東急不動産グループが消費者にも労働者にもブラック企業であることを示している。東急不動産ではトラブルになった顧客に係長が脅迫電話を繰り返した逮捕された事件も起きた(林田力『東急不動産係長脅迫電話逮捕事件』Amazon Kindle)。
東急ハンズは東急不動産の子会社である。東急不動産だまし売り裁判と東急ハンズ過労死は東急不動産グループが消費者にも労働者にもブラック企業であることを示している。東急不動産ではトラブルになった顧客に係長が脅迫電話を繰り返した逮捕された事件も起きた(林田力『東急不動産係長脅迫電話逮捕事件』Amazon Kindle)。
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/06)
(10/07)
(10/08)